ココマイスターの財布「マットーネ マルチパスケース」を買ったのでレビューするよ
私にはずっとずぅ~と欲しいものがあった。新しい「財布」だ。
財布が欲しい病
というのも、今使用している財布は今から7・8年前、大学生の頃に買ったものだった。気に入ってはいたが、さすがにボロボロ。所々擦り切れていて、会計のときなんか恥ずかしいこともしばしば。
すわ!新しいのが欲しい!どうせ買うなら良い物を。色々と探し回り、行き着いたのが「ココマイスター」だった。
ココマイスターのココに惚れた!
なんかタイトルからしてココマイスターの回し者的な雰囲気になってしまったが、決してそうではない。通りすがりの”財布・ボロボロ野郎”だと思ってほしい。で、ココの財布の良さは「見た目の割に値段が良心的」なトコだ。見た目がやたら格好良いコードバンの財布でも3万円台。実際、銀座一丁目にある店舗に行って見てきたが、財布の作りもしっかりしていた。職人がひとつひとつ作っているとのこと。
中でも私が特に気に入ったのが「マットーネ」と呼ばれるシリーズ。何故なら、と書こうと思ったが面倒くさくなったので一言。「見た目が格好良いのに、2万円ちょっとで買える」ことだった。詳しくは下記リンク。
しかし根っからの小心者である私は、店舗で散々迷った挙句、その場では購入しなかった。ネットでもアレコレと調べ、結果ココマイスターの通販で買うことに。送料を考えると明らかに店舗で買った方が良かった。とにもかくにも、私は大いなる勇気を持って注文し、あとはひたすら商品が届くのを待った。
2014年5月10日、ヤツは我が家にやってきた。
待望の我が家到着。ダンボール開けるとこんな感じ。ビニールパックで完全防護されているわけですな。
パックを外すとこんな感じ、特にラッピング頼んだわけでもないのですが、綺麗にリボンがかかってました。素敵な心遣いだっちゃ。
更にリボンを紐解くとこんな感じ。
取り出してみた
そしてついに!ヤツは姿をあらわした!光沢が素晴らしいだっちゃ。
開いてみる。
きれいな曲線よのう。
細かいとこも見てみる
小銭入れるところも開けやすく、閉めやすい。良い感じですな!
お札入れるところ。ちょっとしたミニポケットみたいなのが付いてるのがニクいとこ。切符なんか入れようかと。
財布の端っこ。素人目にも「職人ってスゲーな」と思う出来栄え。
総合的評価
見た目 :☆☆☆☆☆
お値段 :☆☆☆☆
使い心地:☆☆☆(まだこれから)
財布の光沢感、作りは気に入った!あとは実際に使い続けてどうなっていくか。この記事を書いてる時点(5/19)ではまだまだ革が少し硬いので、使い込んで慣らしていくしかない。手にとってしっくりフィットするまでには時間がかかるかと。
また定期的にレビューして具合を報告予定。乞うご期待!
関連記事
-
-
御成門近くのカフェ「ル・パン・コティディアン」がめっちゃ雰囲気良かった件
先日、御成門の近くまで行ってみました。ホラ、増上寺とか東京タワーとかあるとこです …
-
-
我がKindleライブラリー厳選3冊
Kindleかぶれのシマショーゴです。 我がKindleライブラリーにも段々と本 …
-
-
ココマイスターの財布買って3ヶ月経ったので再レビュー
以前、当ブログにおいてこんな記事を書きました。 ココマイスターの財布「マットーネ …
-
-
魯肉飯(ルーローハン)を作ってみたよ
9月に台湾旅行へ行ってきた私。そんときに食べた魯肉飯(ルーローハン)の味が忘れら …
-
-
モーニングスターの金融電卓がやたら便利だった件
photo credit: kevin dooley via photopin …
-
-
経理マンがよく使うハンドサイン一覧を作ってみた
最近ネットでよく見かける「~がよく使うハンドサイン一覧」。面白いですね~。こない …
-
-
「佐々木正悟、jMatsuzakiに聞く」セミナーに参加してきたよ記
今日は渋谷にて「佐々木正悟、jMatsuzakiに聞く」セミナーに参加してきまし …
-
-
野毛末広で焼き鳥を頬張り、らーめん春友流でシメる。
先日開催されたCP+(横浜で開催)の帰り道、ちょっと飲んだ後にラーメンでシメたの …
-
-
1ヶ月悩んでGR2を買ってみた
愛読者のみなさんこんにちは! 前回のブログ更新から早3ヶ月。どうにもこうにも気持 …
-
-
豪徳寺に行ったならやっぱり「招き猫」を買うべし
先日、豪徳寺へ紅葉撮影に行ってきました。小田急線の「豪徳寺駅」から歩いて15分く …